1
事務所の送別会がありました。
退職6名、転任18名で私のいる課でも2名が転任するそうです。
8か月の短い間でしたが、
初めての事ばかりで何もわからない私に「判らなくても仕方ないよ」と優しい言葉をかけてくれたMさんも転勤で寂しくなります。
車談義をもっとしたかったな。
図面に上がってる計算を「検算して」とチェックを任せてくれたHさんは仕事に取り組む姿勢はとても真面目で身習うところばかりでした。
新しい赴任地でも今までの経験と新しい挑戦で道を切り開いていかれることと思います。
お疲れさまでした、そしてこれからもますますのご活躍を祈っています。

送別会は80人くらいの出席でコンパニオンのきれいどころも加わって、賑やかでした。
お料理も美味しかったです。

クリームチーズのはいった茶わん蒸し、コクがあって美味しかったです。、

退職6名、転任18名で私のいる課でも2名が転任するそうです。
8か月の短い間でしたが、
初めての事ばかりで何もわからない私に「判らなくても仕方ないよ」と優しい言葉をかけてくれたMさんも転勤で寂しくなります。
車談義をもっとしたかったな。
図面に上がってる計算を「検算して」とチェックを任せてくれたHさんは仕事に取り組む姿勢はとても真面目で身習うところばかりでした。
新しい赴任地でも今までの経験と新しい挑戦で道を切り開いていかれることと思います。
お疲れさまでした、そしてこれからもますますのご活躍を祈っています。

送別会は80人くらいの出席でコンパニオンのきれいどころも加わって、賑やかでした。
お料理も美味しかったです。

クリームチーズのはいった茶わん蒸し、コクがあって美味しかったです。、

■
[PR]
▲
by m-bintang
| 2012-03-24 18:29
長女がエントリーした名古屋ウィメンズマラソンの応援に行ってきました。
給水ポイントで補食したいとのことで、娘リクエストのとろろのおにぎりやバナナ、ウィダーインゼリーなどを用意しスタート地点の名古屋ドームへ。
ものすごい人数でEブロックからの出発なのにわかりませんでした。
10キロの折り返し地点へ地下鉄で先回りしてメールで知らせてランナーを応援。
なすびや大根のきぐるみから、バレリーナ、バニーガールや忍者、サラリーマン、いろんな
衣装で走ってます。
(金のシャチホコの帽子です。)
声をかけると、みなニッコリ手を振りながら走りぬけていきました。

長女もやってきて、ウィダーインゼリーを与えると、「おいしいわ。」と言って
走っていきました。
10,20,25,35キロ地点へ地下鉄で移動しながら応援しました。
途中、他のメンバーも見つけて応援。
ネットで番号を検索すると通過地点のラップタイムが出てくるので
次に来る時間を予測できて見つけられました。
35キロで、エアサロンパスを足にスプレーして「頑張ってくるわ。」と走っていきました。
名古屋ドームにもどるとすでに完走した後でした。

全員完走でき、早い子は3時間56分、娘はういろうやバナナを食べてたので5時間18分でした。
われわれも7~8キロは歩き足の裏がジンジンしてます。
ボランティアスタッフの方がすごくたくさん出ててそれぞれの場所で応援の声をかけて励ましてたのが印象的でした。
参加賞がティファニーのネックレスなので「ティファニー」ってプラカードで応援してる人を何人もみかけました。選手はそれだけでテンションあがったおとでしょう。
とてもいい、マラソン大会で思い出になることでしょう。
おつかれさまでした。
給水ポイントで補食したいとのことで、娘リクエストのとろろのおにぎりやバナナ、ウィダーインゼリーなどを用意しスタート地点の名古屋ドームへ。
ものすごい人数でEブロックからの出発なのにわかりませんでした。
10キロの折り返し地点へ地下鉄で先回りしてメールで知らせてランナーを応援。
なすびや大根のきぐるみから、バレリーナ、バニーガールや忍者、サラリーマン、いろんな
衣装で走ってます。

(金のシャチホコの帽子です。)
声をかけると、みなニッコリ手を振りながら走りぬけていきました。

長女もやってきて、ウィダーインゼリーを与えると、「おいしいわ。」と言って
走っていきました。
10,20,25,35キロ地点へ地下鉄で移動しながら応援しました。
途中、他のメンバーも見つけて応援。
ネットで番号を検索すると通過地点のラップタイムが出てくるので
次に来る時間を予測できて見つけられました。
35キロで、エアサロンパスを足にスプレーして「頑張ってくるわ。」と走っていきました。
名古屋ドームにもどるとすでに完走した後でした。

全員完走でき、早い子は3時間56分、娘はういろうやバナナを食べてたので5時間18分でした。
われわれも7~8キロは歩き足の裏がジンジンしてます。
ボランティアスタッフの方がすごくたくさん出ててそれぞれの場所で応援の声をかけて励ましてたのが印象的でした。
参加賞がティファニーのネックレスなので「ティファニー」ってプラカードで応援してる人を何人もみかけました。選手はそれだけでテンションあがったおとでしょう。
とてもいい、マラソン大会で思い出になることでしょう。
おつかれさまでした。
■
[PR]
▲
by m-bintang
| 2012-03-11 22:31
1