人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の楽しい出来事を忘れぬうちに。夕暮れの茜色の空が大好きです。


by m-bintang
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

銀座

披露宴が終わって、兄の住む葛西の家の近くのホテルに泊まりました。
翌日は娘たちのお伴をし、銀座に繰り出しました。
地下鉄東西線で日本橋で乗り換えかな?と乗り換えホームに行ったのですが、
上を歩いてもいいんやない?となり、日本橋で地上に上がりました。
銀座_e0037055_21432134.jpg

東京駅でコインロッカーにスーツケースを預け、(でも次女のスーツケースは規格外で入るところがなく持ち歩き)そこから銀座へ向けてブラブラあるきました。
途中、山形や沖縄のアンテナショップがあり、沖縄でブルーシールの紫イモアイスクリームと
サーターアンダギーを食べました。美味しかった。
いろんな珍しいものがたくさんで欲しかったのですが、保冷バックも持ってなかったので諦めました。

銀座に入って伊東屋へ。
駄菓子屋、旅館、写真館、駅舎、染物屋、銭湯など日本の古き情緒あふれる街並みが描かれたはがきが売ってたので、買いました。
銀座_e0037055_21444785.jpg

これは、絵ハガキに折れ線、切り込み線にそって起こすと立体的になる絵ハガキです。
こんなの貰いたいな~~って思うからこれを貰った人は喜ぶかも?私が欲しいです。

娘も立体的な建物になる真っ白なカードを買ってました。
いろんなカードがあって、地下と1階だけでも楽しめました。

その後、松屋へ行き、雑誌にのってるようなブランドものをみてきました。
噂の「ルブタン」の靴も売ってました。
銀座_e0037055_21441185.jpg

銀座は午後から歩行者天国になっててゆったりと歩けました。
なかなか良かったです。
お昼は、松屋に入るまえに右側に小南国の看板がちらりと見えたので、中華にしました。
上海のお店が日本に来てるとは・・・
ランチセットで上海風焼きそば、大海老と春雨のXO醤煮込み、 ふかひれ入りあんかけチャーハン、香港風坦々麺 、みんなのをまわし食べしましたが美味しくてお腹一杯になりました。

お昼を食べて、お腹一杯になった後は銀座7丁目まで歩き、次女はH&Mへ長女たちはお隣の
YAMAHAへ別れていろいろ見てきました。
特にYAMAHAは階段が絨毯が敷いてあり、壁が無音になってるようで響きません。
さすが、YAMAHAです。ホールがあるからかな?感心しました。
心斎橋にもYAMAHAはありますが、普通のビルです。

3時を回ったので来た道を戻って東京駅まで行き、長女とはここで別れて新幹線で帰りました。
銀座は大人の街で、また来たいなと思いました。
# by m-bintang | 2011-06-12 23:36

結婚式

姪の結婚式に招かれ東京まで出かけてきました。

12月20日、姪の誕生日にすでに入籍し、一緒に暮らし始めています。
最初は3月の予定でしたので、新婚旅行にも出かけカナダへスノボとオーロラを見て来たそうです。

ガーラ湯沢のスノボ教室で出逢ってだんなさまが一目ぼれ、
猛アタックをかけたそうで、一旦は交際を断られたものの
納得いかず、再度アタックし、交際スタートしたようです。
とても優しそうな守ってくれそうな、姪にデレデレのだんなさまでした。
きっと暖かい家庭を作ることと思います。
結婚式_e0037055_2131927.jpg

安藤忠雄が手掛けた民家を改装したチャペルウェデェイングで、
前奏はパイプオルガンとバイオリンの生演奏、讃美歌は聖歌隊が登場し
美しい歌声でした。
結婚式_e0037055_2132283.jpg

外国人の牧師が半分以上英語で式を進行しました。
地下のチャペルですが、とても明るいでしょ?
青山の一等地にこんなに広い民家というのも驚きです。
地下が教会、上が披露宴会場でした。

去年は義兄の次女、今年は長女と2年続きでお祝い事です。
次は我が家か、と思うとちょっとぞっとします。

こんな豪華な挙式披露宴を見ると、うちの娘たちには海外で親族だけでしてくれ~~って感じになりますね。
お料理もどれもとても美味しく、特にフォアグラのキャラメルソテーが美味しかったです。
娘たちは
「やっぱり何が大事って料理の味やな。料理が美味しければ他のことが多少行き届かなくても
ゆるされるよ。」と自分たちの番には料理の美味しいところで、と思ったようです。
さて、いつになりますやら・・・
結婚式_e0037055_21353594.jpg

しっかり貯金しときなさい、とは言ってあります。

ずっと気がかりだった、姪の挙式も無事済んで皆がほっとしました。
# by m-bintang | 2011-06-11 21:28

今日のお仕事

①冬の間に食べて皮だけ剥いて冷凍しておいたネーブルや夏ミカンの皮を10回ほど湯でこぼして
苦みをとってマーマレードを作りました。
パウンドケーキの中に入れたり、ヨーグルトに混ぜてデザートにするほかに、
豚肉や鶏肉をソテーしたところへマーマレードを入れて使います。
作ったのは半分冷凍保存しました。

②その後、甘夏の薄皮を剥いて冷蔵庫で冷やしておき夕方娘が帰ってから練乳をかけておやつにしました。
いちごと練乳もあいますが、すっぱい夏ミカンに練乳も大好きです。
瓶の練乳、我が家のブームです。この大きさで500円しない。安いのです。
今日のお仕事_e0037055_9114685.jpg

③空が曇ってきたので、マンデビラの苗を植え替えして支柱を立てました。

④麻のパンツを2本裾直ししました。
今日のお仕事_e0037055_9121044.jpg

夜は鳥モモ肉をソテーして余分な脂を取ったあと、マーマレード、醤油、お酒で味付けした
鳥肉のマーマレード焼きを作りました。
今日のお仕事_e0037055_9122935.jpg

食卓にだしたところ、娘が「今日、ちょうど食べたいって思っててん。以心伝心すごいなぁ~」と。
夫は「お母さんとは血が繋がってるからなぁ」と意味深な言い方でした。
いいねん。
# by m-bintang | 2011-06-08 09:09

定期演奏会

次女が所属する上野ウインドアンサンブルの定期演奏会に出かけてきました。
今年で25回目だそうで、娘は高校卒業時に、顧問の先生に誘われて入団したので5回目の定演になりました。

今回は「25周年記念コンサート~東日本復興支援コンサート~」と言うことで
休憩時間ロビーでサックスソロや終演後にオーボエとホルンの演奏があって募金を呼び掛けていました。
被災された学校や団体の楽器・楽譜等の購入などの支援活動に充て、全日本吹奏楽連盟を通じ被災地に送るそうです。

第一部は復興、2011年度吹奏楽コンクール課題曲、他
第二部はチビッコお楽しみの音楽劇、今年は「不思議の国のアリス」
第三部は~がんばろう日本~ということでみんなが楽しめる、日本の歌や嵐メドレー、ちびっこの大好きな「ワンピース」や「アンパンマン」「忍たま乱太郎」などのアニメソング。
ちびっこもいっぱいいてたくさんの人が来ていました。

ちょっと気持ちよくなってきたところで、娘のテナーサックスのソロパートがあってビックリ。

定期演奏会が終わると次は夏の吹奏楽コンクールに向けての練習になります。
社会人の台院は仕事と吹奏楽を両立させてて、好きなことでないと続けられないですね。
中学から始めたサックスは娘を成長させてくれるものになっています。
# by m-bintang | 2011-06-05 22:10
信楽にあるMIHO MUSEUMへ 長沢 芦雪展を見に行きました。
我が家からはちょうど1時間、新緑の中のドライブでした。
奇は新なり 長沢芦雪展(後期)_e0037055_21572114.jpg

FMで何度か聴いてたのですが、明日が最終日と気が付いて
午後から慌てて出かけました。
奇は新なり 長沢芦雪展(後期)_e0037055_21575144.jpg

長沢芦雪は丸山 応挙の高弟で江戸中期の京都で、若冲や蕭白らに並んで活躍した絵師です。
奇は新なり 長沢芦雪展(後期)_e0037055_21583218.jpg

「一笑図」、1本の竹に子犬たちの愛らしい表情に笑みがこぼれます。
これは「竹」と「犬」をで「笑」という漢字になる、言葉遊びの絵でした。
先日の歌川国芳も言葉遊びの絵を描いていましたから江戸時代には流行っていたのかもしれません。
奇は新なり 長沢芦雪展(後期)_e0037055_21595788.jpg

「白象唐子図屏風」、大きな屏風に収まりきらないほど大きな象、その上にたくさんの子供たちが頭の上に登ったり、大きな鼻をさわったり、背中に乗って遊んでいます。
やさしいまなざしで象は元気に遊ぶ子どもたちを嬉しそうに見守っています。

「方寸五百羅漢図」、昭和28年に滋賀県の旧家で確認されて以降行方不明だったが82年ぶりに
京都の画商が一般の人から買い上げたものをMIHOの館長が調べ、芦雪の真筆と判断したそうです。
1寸、3.1センチ四方に描かれてるので、裸眼ではとて小さすぎて確認できません。
当時に流行っていた天眼鏡(虫眼鏡)を使って描かれたのでしょう。
大きく引き伸ばした五百羅漢図でようやく全体像が解りました。
大きな屏風に大胆な龍や虎を描くばかりでなく、こんな細かい絵も描けるスゴイです。
奇は新なり 長沢芦雪展(後期)_e0037055_2203284.jpg

「群龍図」は四角い紙のなかに、無数の龍がいろんな方向から群れをなしてる絵です。
ちょっとどころか、かなり怖いです。
いろんな角度から墨の濃淡で龍が飛び出してきそう。


大胆な構図に繊細な表現の絵、ときには指や爪で描くこともあったようで、
楽しい絵が多かったです。
# by m-bintang | 2011-06-04 23:56